2025/05/20 TradeJournal

目次

解説

一回目のトレードは東京時間での仕掛け、SHS形成から1番の上端ためしからのブレイク売りですがせっかくRR2以上伸ばしたのに欲をだして建値決済でした。よくみるとSHS右肩はMパターンです。そのネックとパターンラインのブレイクで入ってます。

二回目のトレードはお昼時間。2−3−4番で意識されたレジスタンスラインで4番付近の動きはリアルタイムでみるとSHSを形つくっています。(一分足で確認すると後からでもわかります)5番足でSHSのブレイクでエントリーしていますがわずかに利確まで届かず、そのまま切り上げて損切りになりました。

このトレードに懸念があるとすれば3番から最安値までの動きで4番付近ではすでに高値切り上げていたかなと感じていた。

三回目のトレードはaのレジスタンスラインに引き付けてからのリトレースブレイクです。

6番からのブレイクはリスクが高く入ることはできませんでしたがその後ブレイク水準までしっかり戻してくれました。斜めのパターンラインを引いてましたが早めに下端でWパターンを形成してブレイク。

エントリーは東京時間に作ったMパターンのネックラインが気がかりでそのラインを抜けた7番の足で入りました。

SLは下端ラインWパターンの下でかなり広くとる形になってしまいました、理想はパターンラインとMAの間でもう少し時間をかけてクラスターを作ってほしかったです。

成績

一回目6pips

二回目-24pips

三回目108pips

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次