
目次
解説
全体的に下げ相場、3344を抜け3332とディセンディングトライアングルパターンを形成しているので、一回目はそこからのブレイクトレード。
1の足を確認でまだブル派のやる気が見える。
次の足でインサイド、どちらも譲らない展開。
ここで決め手になったのが2の足の動き。
パターンラインとMAを一瞬ブレイクもフェイクに終わり、その後勢いよくブレイク。
すぐにRR2で利確。
二回目のトレードはそこからの戻り売り。
aのレジスタンスライン超えてMAとパターンラインの間で小さなクラスターを作っっている。大きな流れが上なら買いで入ってもいいとも思える展開、しかしこの状況では買えない。
3の足が確定後の次の足をみてエントリー、自分的にはこれはリバースブレイクなのでRの表記。
エントリー足はほとんど右の価格をみてタイミングとって入る感じ、この足だけでもMAとパターンラインを試してから3番足の安値割れで入っている。
しかし結果はaのレジスタンスラインが機能した。
まとめ
一回目 79.3pips
二回目 -12.5pips
コメント